来いよ月曜日!仕事なんか捨ててかかってこい!!

平素より大変お世話になっております。

ブログをオープンにした結果、更新から離れた時のプレッシャーが案の定半端なくなってしまったのでお茶を濁そうの会です。

極論私は本日の一曲が更新できればいいと思っている節もあります。

今治までFC琉球を見に行った話は後々書きたいのですが鮮度を失った旅日記に何の意味があるのだろうという気もせんでもないな。

 

【最近見た映画の話】part6
『天気の子』
帆高感情移入☆☆☆☆
絶叫展開☆☆☆☆☆
え、本田翼!?☆☆☆☆☆
オススメ度 ☆☆☆

今さら?っていうのはフォレスト・ガンプで捨ててるからよこっちは。すずめじゃないんだとも言わせねえよ。映画鑑賞2本/月ペース維持のためにたまにはこういうのもいいかと思って。

ちなみに新海誠作品は、『秒速5センチメートル』で映像の美しさと初めて見るビターエンドに衝撃を受けOne more time, One more chance桜木町駅に胸を締め付けられ、大学院時代にサークルOBで宅飲みをする時に『言の葉の庭』を見るという謎のノリを楽しみ、みんなご存じ『君の名は。』では「すきだ」でエモーションが爆発四散したというまぁ一般人にしてはちゃんと見ている方じゃないでしょうか。

神懸かり的運命を背負った女子、なんかいい感じに物語が動き出したところで軽快なRADWIMPS、後半重い展開からの空を突き抜けてボーイミーツガールとあぁこれは『君の名は。』をなぞっているのかなと思わせておいて、「この雨は、3年降り続いた」で、驚愕しました。一人で自宅で見ていて「えぇぇぇぇぇ!?!?!?」と絶叫してしまいました。水没している東京、田村由美さんの「7SEEDS」感がありましたね。

有識者によると、『君の名は。』で天災を回避した展開に対して東日本大震災に関連したクレームが入り、悩んだ末のストーリーという話も聞いたのですが、フィクションならハッピーエンドでいいじゃないと無責任に思ってしまいますが難しいんでしょうね。

これだったら『君の名は。』でいいなぁと思ってしまったのですが、狭い環境の息苦しさから逃げ出した帆高くんが最初の会社から転職した自分に重なったとき、胸に去来するものもありました。目の前の環境から逃げずに立ち向かうのか、それとも環境を変えるのかという決断は普遍的なものですよねきっと。

 

【最近の読書の話】3冊目

世界が動いた「決断」の物語 新・人類進化史 | スティーブン・ジョンソン, 大田 直子 | 歴史学 | Kindleストア | Amazon

難しい選択に特有の難題を克服するためにとくに考えられた三つのステップがある。すべての変数と進める可能性のある道を網羅した、スペクトル全体の正確な「地図をつくる」。作用する変数をふまえて、そのさまざまな道がどこにつながるかについて「予測する」。いろいろな結果と包括的な目標を比較検討することによって、進む道を「決定する」。

帆高くんは地図を作ったでしょうか。詳しくは描かれていませんでしたが、家出時点で高1だったら島で暮らし続けるか、どこか(≒東京)に飛び出すかの実質2択でしょうか。「本土の高校行けばよかったじゃん」は現実味に欠ける野次かと考えます。
最近「田舎の学問より京の昼寝」という言葉を知りました。昔と今では状況が違うとはいえ、沖縄育ちの私にはやや辛い言葉でした。薄々気付いていましたが、暮らす土地で選択肢が狭められている人がいるんですよね。

帆高くんは予測したでしょうか。地図が2択だったら、残ることに耐えきれなかったのなら消去法だったでしょうか。決定も消去法でしょうか。

私たちは互いに物語を話すことによって、個人の人生というネックから自由になれるのだ。物語によって私たちは「実体験の遅くて頼りない流れ」にとらわれなくなる。代理の経験、練り上げられた経験、想像上の経験、フィクションの経験といった、比較的速い流れに浸ることができる。そのおかげで他人の選択や内面をよく理解できるだけでなく、自分がより良い選択するために手探りで進むこともできる。

帆高くんは逃げ出して苦労してお尋ね者になって、大切なものを手に入れたようです。ただ…見方を変えると例えば彼の両親は、警察は、学校の先生は、随分困らされたかもしれませんね。現実だとステークホルダーマッピング対象になるのかも。

結局、最終的な決定はたいてい科学より芸術に近いことがわかる。

結局ねw

アマゾンのジェフ・ベゾスは、不確実性のある意思決定で「七〇パーセントルール」にこだわることで知られている。ベゾスは、選択に完璧な自信――限定合理性の性質を考えれば実現しそうもない自信――がもてるのを待つのではなく、不確実性レベルを三〇パーセントまで下げたところで決断の引き金を引くのだ。

そうだよな!サンキューベゾス!サンキューな!

 

後半雑だったのはもうそろそろ寝ようかなって思ったからです。

お疲れ様でした。お先に失礼します。

 

<本日の一曲>
春雷/米津玄師

www.youtube.com